議会質問報告・実績

16回目の質問に立たせていただきました。

令和5年2月定例会

3月6日 本会議 代表質問
【質問内容】
1 SDGsの認識について
2 健康長寿社会の実現に向けて
(1)認知症の正しい理解の促進について
(2)次期ヘルスプラン策定について
(3)健康増進施設の活用について
(4)がん対策推進について
(5)HPVワクチン接種機会の周知について
(6)コロナワクチン接種後の副反応とコロナ罹患後の後遺症対応について
3 「こども図書館」の開館に向けた思いと取組について
4 各種スポーツ大会のレガシーと今後の活用について
5 熊本都市圏3連絡道路の早期実現について
6 県動物愛護センターの整備状況と今後の活用について
7 阿蘇くまもと空港の活性化について
8 新公会計制度導入の効果と今後の利活用について
9 事業承継に関する県の取組について
10 教員不足対策と人材確保について

※ こちらから本会議の録画映像をご覧いただけます。https://kumamoto-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1120

県議会を傍聴しませんか

県議会の本会議は、原則として公開していますので、本会議が開かれているときは、傍聴することができます。
 なお、傍聴席には車椅子の席も設けてあります。
 会議当日に議会棟1階ロビーで受け付けています。

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、熊本県のリスクレベルに応じて、傍聴人の定員を制限しています。詳しくは下記へお問い合わせください。

 【問い合わせ先】 議会事務局総務課 電話番号:096−333−2614